フィリピンにおける強制認証制度について

2025/05/02 | 一般

今回は、しばしばご相談をいただくフィリピン規格のACコード対応について、弊社が現時点で把握している内容を共有させていただきます。

フィリピンでは、特定の製品に強制認証制度が適用され、適切な認証を取得する必要があります。ACコードに関する認証の概要は以下の通りです。

  1. 認証種類
    • 国内製造業者:PSマーク認証
    • 海外製造業者:ICCマーク認証(製品への表示が必要)
  2. ICCマーク認証のポイント
    • 輸入品向けの輸入商品許可書制度
    • 通関時にICCマークの確認が必要
    • 認証対象外の製品は「非該当証明書」の取得が必要
  3. 申請手続き
    • 輸入事業者または現地代理人がNSW(フィリピン国家単一窓口)で申請
    • 必要書類:申請書、製品資料、取扱説明書、試験レポートなど
    • 認証後、ICC標準シールを購入・貼付
  4. 現状と課題
    • 認証費用が高額、取得手続きに時間がかかる
    • 台湾メーカーは対応しないケースが多い
    • 対応可能なメーカーは現時点で未確認
    • フィリピン現地メーカーを探す必要がある可能性が高い

認証取得には手間とコストがかかるため、事前の準備と情報収集が重要です。最新情報が必要な場合は、お気軽にお問い合わせください。

一般フィリピンにおける強制認証制度について