会社沿革

昭和30年2月(1955年2月) 東京都港区新橋にて弱電ビニール電線の卸販売業として資本金50万円で東京コード販売を設立する。
昭和31年9月(1956年9月) 営業販路拡張のため。城東営業所を東京都台東区黒門町1番地に設置する。
昭和31年9月 川崎電線株式会社創業に伴い特別販売契約を結び代理店となる。
昭和34年3月 営業地域拡大のため、本社を東京都港区浜松町4丁目1番地に移転。
昭和41年8月 倉庫を東京都港区芝3丁目13番9号に建坪447㎡を建築する。
昭和46年9月 本社所在地を東京都港区芝3丁目13番9号に移転登記する。
昭和49年9月 第二社屋を東京都港区芝3丁目28番5号に建築する。
昭和50年3月 本社ビル建設予定地として、東京都港区高輪2丁目21番38号に敷地446㎡を取得する。
昭和51年7月 設立20周年を経て、社名を株式会社東京コードに商号変更する。
平成19年10月 福岡営業所を設立する。
平成21年1月 地球環境保全を最重要課題とし、ISO14001を取得。
平成30年10月 利根川金属工業株式会社の株式を取得し、子会社とする。
平成30年10月 海外営業推進室を設置する。
平成30年10月 神戸出張所を設立する。
令和2年4月 東京コードタイ駐在員事務所を設立する。
令和4年9月 Tokyo Cord (Thailand) Co., Ltd. を設立する。
令和5年3月 神戸出張所を閉鎖し、新たに倉敷出張所を設立する。

 

会社案内ダウンロード

こちらから、最新版の会社案内をダウンロードできます。
(PDF形式のファイルを開くためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。)

8 + 12 =

※スパム防止のため半角で計算式の回答をお願いします。

Share This
会社案内会社沿革