外部編組付き撚り合わせ耐熱ビニルコード HVTF2×0.75㎟
「外部編組付き撚り合わせ耐熱ビニルコード(HVTF2×0.75㎟)」は、KHD(株式会社KHD)と共同開発された、デザイン性と機能性を両立した特別な電線です。主に、レトロ調やモダンなペンダントライトといった照明器具の配線に用いられます。
主な特徴
- 電気用品安全法に適合: 「より合わせ」タイプの耐熱ビニルコードとして、安全基準を満たしています。
- 高いデザイン性: テトロン編組(ポリエステル糸の編み込み)を外装に施し、さらにコードを撚り合わせることで、美しい布のような質感と風合いを持っています。
- 優れた耐熱性: 105℃の耐熱仕様を持つビニル絶縁材を使用しており、安全性が高いです。
- 柔軟性と耐摩耗性: 撚り合わせと編組によって、コード自体の柔軟性が向上し、また表面の摩耗に対する強度も高くなっています。
- 豊富なカラーバリエーション: 黒、白、茶など、多様な色が展開されており、インテリアに合わせて選ぶことができます。
用途
- LEDペンダントライト
- アンティーク照明
- スタンドライト
- デザイン性を重視する電気機器の配線
製品名の詳細
- HVTF: 耐熱ビニル(HV)撚り合わせ(T)ビニルコード(F)を意味します。
- 2×0.75㎟: 2芯で、導体の公称断面積が0.75平方ミリメートルであることを示します。
この製品は、安全性に配慮しながらもインテリア性を高めたい照明器具の配線として、幅広いニーズに応えることができます。
詳細仕様は以下をクリックして御覧ください。
https://tokyo-cord.com/wp-content/uploads/2025/09/2025.09.11.162235-1.pdf